福島県会津若松市にある「鶴ヶ城稲荷神社」
この神社は鶴ヶ城の敷地内にあります。

二度目の鶴ヶ城
二度目になると今までわからなかったところとかみれたりして。

石垣にこびりつく苔とかこういう所にあまり目がいってなかったなぁ。

ここが入り口。
敷地の北側にあります。

小さい狐さんのほっかむりがかわいい!

「へぇへぇへぇ・・・」
「ぴんこーん!」
トリビアかクイズかっ!
いやっ、スライムを撫でてるの?


本殿

御朱印
御朱印を書いている人がめちゃくちゃ緊張してて
1枚書くのにものすごく時間かかってたんです。
相手に対して失礼にならないようにって丁寧なのはわかるんですけど
手が震えててね^^;
あの子、がんばってるかなぁ?
もっと手早く書ける様になってると良いなぁ。
ガンバレ、ワカゾー!

一応お城も撮影して・・・。
個人的には窓が開いてるとうれしいのになぁ・・・。
白鷺城っていうだけに真っ白。

そして実はここ、お城なのに御朱印帳と御朱印があります。
鶴ヶ城のオリジナルなんですよ。
鶴ヶ城の観光案内所でもらう事ができます。
稲荷神社から50m位の場所ですからすぐわかると思います。

鶴ヶ城では三色の御朱印帳があってそのうちの二色です。
もう1色は赤でした。

そして御朱印はこちら。
先に御朱印帳に書いてあって、日付を入れてもらえる仕組みです。
鶴ヶ城稲荷神社
〒965-0873
福島県会津若松市追手町1
スポンサーサイト