すいません、書きかけを投稿しちゃいました。
修正版になります。
第五日目 5月1日(水)
今朝は、昨日ほどの風もなく、曇天ながら大きなドッグランに行けそうなので、チェックアウトまでのんびりしました。
たいていの犬はみんなそうなんですが、フローリングが苦手です。
肉球の周りの毛も切っているんですけど、それでも嫌らしくこんな有様。
その後、ドッグランへ移動。

このドッグランの周りには、またまた、ノーリードの散歩コースが併設されており、小夏は走る走る全力疾走しています。
(ドッグレースがあれば是非出場させたいな~って位早いです。)
いつものドッグランの1.5倍位の早さで走ってたかも。
昼食は、レジーナに戻り、白河ラーメンをいただきました。

こっちはチャーシューメン

こっちが白河ラーメン隣はミニかきあげ丼
これが美味しい・・・。
くどくなくて、すっきりしていて、私たち好み。美味しかったな~。
(できれば、本物が食べてみたい。)
その後、またまた盛岡を目指し北上です。
途中の高速道路の長者原SAに立ち寄り、自分たちと小夏の休憩。
よく見るとドッグランの看板。やったー。
しかし、ドッグランに行ってみるとなんと砂場。
犬を飼ったことない人が設計してるな。と思ってしまう。
床が砂だと毛に砂が入り込んで車の中で大変なことになります。
そのため、誰も使っていません。
我が家もドッグランは避けて周りの草場でトイレ&散歩。

ずんだソフト
ソフトに枝豆の味がして美味しかったです。
北上するにつれ、天気が少しずつ悪くなります。
福島って雨降りにくい地域なのかな?
そして、16時50分頃盛岡到着。
昨年も寄った白沢せんべい店の前を通り、近所の公園の有料駐車場に駐車。
小夏を散歩させました。
それから、白沢せんべい店に向かうと・・・5時で終了。えーーーー。
仕方ないので翌朝寄ることにしました。
夕食の前に喜盛の湯へ行きました。
・・・というのも数日前の盛岡で車のシートがおかしくなったこともあって、
先に車中泊の準備をすることにしました。
駐車場で車中泊準備をしてお風呂へ。
すっきりしたところで夕食です。
昨年雫石の「三千里」へ食事に行ったら美味しくて、当たり~でした。
今回もと思ったら雫石店はお休みのようなので、盛岡市内の本店へ行くことに決定。
・・・ところが、あれ~?肉も味もあれ~?う~ん。
やっぱ雫石だったかな?と話しつつ道の駅・・・いつもの「にしね」へ。
なんだかここに来ると安心しちゃうね。
それにしても、昨年は桜が散りかけていたのに、今年は全然咲いていない。
東北のどこへ行っても、あまり桜を見かけていない感じ。
もしかして弘前も難しいかなと話していました。
スポンサーサイト